人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大工のひとりごと

sumika2008.exblog.jp
ブログトップ
2013年 10月 16日

巾広吉野産縁甲材

巾広吉野産縁甲材_c0228241_21223037.jpg

この材は、檜縁甲板(フローリング)吉野産材16mmx150mmx4000mと巾広材です。
檜150mm巾の縁甲板、これほどの巾広材は、過去に一度も見たことがありません
古民家の床材に使用します。見積リは杉赤身でしたが、、
これはお施主様の色味の希望が白い物。。。
古民家に合う白い物となると。。檜材となりますね042.gif
このような巾広材の流通が少ないのはなぜでしょう029.gif
お答えは、続きで





まず、
1,  このような巾広材の大量確保困難でしよう。
2,  縁甲材の過程は、主に柱材の副産物なのです。
3,  この材は、180mm角柱の副産物となりますね。
4,  180mm角もの柱材なんて、ドンだけの豪邸、、となります041.gif
おわかりになりましたか?
このような無垢材使用には、メリットデメリットもございます。
お勉強しましょうね。
メリットデメリットについても、又の機会に!041.gif

by sumi-ka2008 | 2013-10-16 22:08 | 恩田の古民家 | Comments(4)
Commented by kunitachi24 at 2013-10-16 23:33 x
立派な床材ですね。こんな広い幅の材をひいたらどんな感じになるのでしょう。その時はまたUPを楽しみにしています。
巾広材の流通が少ないわけは…、続きを待ちます。
それにしてもお仕事の忙しいなか、ブログもupし、すごいの一言です。
Commented by sumi-ka2008 at 2013-10-17 00:07
Kunitachi24さん、
幅広材の流通が少ない訳は、ぜひMoreをクリックしてください、答えを記してございます。(^_-)
Commented by kunitachi24 at 2013-10-17 08:15 x
なるほど~~~!
Commented by sumi-ka2008 at 2013-10-17 21:20
kunitachi24さん、いろんな理由の一つです。
まだ、他の理由もありますが。。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< エイリアン      金平糖 >>