人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大工のひとりごと

sumika2008.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 06日

日本栂

今日は、もう一本の材についてかきます。
日本栂_c0228241_2125018.jpg

90年前に建てられた古民家に使われていた材です。
その役名のため傷となりました鑿穴をカットして削って見ると
とても綺麗な材となりました。

そして、この材の種木はなんだろうということです。
この家は、私共の見るところ栂、又は栂(とが)材で造られていましたが、
そうなるとこの材は(日本栂)と言うことになります。
その当時米栂材は、輸入されて無かったはずです。?
日本栂建築となると、、、
現在では、建築材として日本栂材は入手不可能な材です。
わたしも日本栂材を見たことがありません
この材が日本栂であってほしいですね。
ぜひ、このブログ目にした方は、クリックして拡大して見てください
日本栂材だとなかなか目にする事ができない一品です。

by sumi-ka2008 | 2015-03-06 21:52 | 大きなサクラの木のある家 | Comments(2)
Commented by komako321 at 2015-03-09 20:06
クリックしました。ほんとうに綺麗でした。日本の栂を使われていたのは強度とか美しさとか理由があるんでしょうね。
Commented by sumi-ka2008 at 2015-03-09 20:58
komako321さん、90年前には日本栂もまだ入手出来たんですね
現在では、ほぼ流通していません。
日本栂は成長が遅い為に糸目と言われる位目が細かく
固く建築材には適していたと思います。
どのように再利用するか、検討中です。お楽しみに(^^)
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 大工道具消滅の流れ      再利用 >>