人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大工のひとりごと

sumika2008.exblog.jp
ブログトップ
2016年 05月 31日

構造用合板を化粧合板に

こんな作業もいたします。
ラーチ材という構造用合板、この材は元々化粧材として販売されている物ではありませんで、
下地材として加工もされて販売もされている物ですが、以前からこの唐松ロール材の構造用
合板を化粧材として使用する家造りはよくある事です。
そして、化粧材ではないため綺麗な面に印字が押されています。
この合板、サンディングして出荷もしている商社もあるそうですが、わずらわしさを
感じるより自分でサンディングした方が早いだろうと言う事での作業です。
50枚ほど使う為に200枚購入して良い物をだけを
構造用合板を化粧合板に_c0228241_2325589.jpg
使用いたします。
構造用合板を化粧合板に_c0228241_23261648.jpg


by sumi-ka2008 | 2016-05-31 23:27 | 材料 | Comments(2)
Commented by komako321 at 2016-06-01 21:49
サンディングとはやすりをかけるようなことですか?
Commented by sumi-ka2008 at 2016-06-01 23:45
komako321さん、そうですペーパーできれいにいたします。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。



<< 勝俣左官      米松天然乾燥 >>