2017年 12月 29日
ここ数ヶ月工期工期に追われて夜業、夜業つずきでした。 しばらくぶりに(十六夜荘)年末につき、解体時から預かっていた玄関ドアーを取り付けにいってきました。 年末からの戸締りは万全です。 そして、今日の現場は左官てつさん、八巻さんコンビが外壁モルタルが進んでいました。 この家の出隅コナーは通常の倍以上10数か所有り、大きな面取りが施されています。 60mmほどある面加工は、大工の下地造りから始まり左官の面造りと大変な時間を要します。 この角面造りと平面塗りの時間は変わらないほどかかると思います。 てつさんの(一一")はわかるわ ![]() ![]() ■
[PR]
by sumi-ka2008
| 2017-12-29 20:30
| 十六夜荘
|
Comments(2)
![]()
明けましておめでとうございます。
モルタルの外壁がきれいなので、仕上げも期待しています。 内装工事も進んできたので、こちらも楽しみにしています。 本年もよろしくお願い致します。
> 施主さん, あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。 これから段々と仕上げ工事となっていきます仕上がりは期待して頂けるとおもいます。 竣工日には間に合うよう大工も全員で頑張ります。 |
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 ごあいさつ お知らせ 東村山の家 I邸 国分寺の家 東村山の家 M邸 相模原市の家 貫井北町の家 小平の家 西つつじヶ丘の家 恩田の古民家 トトロの森の家 大きなサクラの木のある家 相模原の家2 相模原の古民家 十六夜荘 相模湖の家 リフォーム 仕事 手刻み 道具 ハンドメイド 職人技 材料 作業場 自然 塾生&カレッジ生 色々 真田町 乾燥室 スノーボード 土建 最新の記事
最新のコメント
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
楽家記(らくがき) ひなたの場所 三代目のダイアリー ひとりごと ”まちに出た、建築家たち... 山と建築と小淵沢便り J環境計画だより 歌ったり 走ったり 考えたり colors of life たなか新聞 日々 国産材・県産材でつくる木... 南の空より…「Secon... 日々の製作と研ぎの記録 ... アトリエ椿 日々 家暮らしノート ファン
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||