2018年 12月 31日
時間に追われていて、来春早々に建てる手刻みが終わっていませんで、少しでもと今日も 三時まで刻みをやってきました。残るは管柱と仕上げなどで来春も四日から仕事のよていです。 今年も残すところ8時間程となってきました。 そんな今年の出来事では、作業場に泥棒が入り持ち出されてしまいました。 そんな中にブランド品の北山杉面皮柱も被害に! 作業場の奥に隠して置いた役物の中から1本なので、転売目的ではないでしょう。 自分のお家に使用したとすれば、毎日毎日眺めなくてはならない訳で、泥棒さんもつらいことでしょう。 毎日家族と笑って過ごせないでしょうに、毎日家族で面皮材を見て笑って過ごせていたら大物の泥棒。 苦労してでも自分で買い上げて、娘さんたちに頑張ったんだよって自慢してほしかった。 ![]() 立場を逆転して考えればおのずと答えは決まってくる、相手には、泥棒と言ってしまうわけですね。 他人に対して泥棒を働いて、この先の人生において必ず恥ずかしい事をしたなって毎日毎日、ましてや面皮柱部屋の真ん中にあろうものなら、ね~ 忘れよう忘れようとしても思い出してしまうものです。 そんな思いがよぎる人生は嫌ですね。来年は良い年を過ごしたいですね。 皆さん良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。
by sumi-ka2008
| 2018-12-31 16:04
| 色々
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
リンク
カテゴリ
全体 ごあいさつ お知らせ 東村山の家 I邸 国分寺の家 東村山の家 M邸 相模原市の家 貫井北町の家 小平の家 西つつじヶ丘の家 トトロの森の家 恩田の古民家 大きなサクラの木のある家 相模原の家2 相模原の古民家 十六夜荘 相模湖の家(藤野) 境川沿いの家 相模湖の家 2 鎌倉の家 練馬の家 日和田山を望む家 東京十二木の家 檸檬の実 立川の家 葉山の家 八王子の家 杉並の家 リフォーム 仕事 手刻み 道具 ハンドメイド 職人技 作業場 材料 自然 塾生&カレッジ生 色々 真田町 乾燥室 スノーボード 土建 最新の記事
以前の記事
2025年 06月 2025年 05月 2025年 04月 2025年 02月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 07月 2024年 04月 more... お気に入りブログ
ファン
記事ランキング
外部リンク
ブログジャンル
ライフログ
タグ
最新のトラックバック
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
画像一覧
|
ファン申請 |
||